2020年12月号の社内報を更新しました
冬の思い出
昨年の冬は県外の友達に会いに行ったりたくさん遊んでいましたが、今年は県外にも行けずあまり遊びに行けないので地元でいっぱい楽しく過ごしたいです。
今年も雪が少ないといいなあ…
私の冬の思い出は父と行っていたスキーです。高校を卒業してから行かなくなりましたが、小学校低学年から高校2年までは毎年行っていました。
回数を重ねていくにつれてより難しいコースへ行ったり、普段あまり会話しない父とリフトに乗っている間、近況について話したりしました。
また機会があれば行きたいと思います。
安全に行動する為の心掛け
工場内での安全作業で気を付けなければならない事はたくさんありますが、自分が一番大事だと思う事は、クレーン作業です。自分の安全はもちろんですが、他の作業者の方を巻き込むような事故は一番あってはいけないと思うので鉄骨を運ぶ際は近くに人がいないか確認するようにしています。
それと自分自身も安全衛生委員に入った事で、今までそこまではあまり気にしなかった事を気にするようになりました。身の回りの掃き掃除や台木の片付け等こまめにするようにし、少しでも快適な作業環境を作っていけたらと思います。
鉄骨製作管理技術者1級に合格して
今回は、筆記試験だったので溶接の基本級を受けた時以来に猛勉強しました。講習を受講すればそれなりに理解出来るのかな?と甘く考えていました。しかし全然頭に入ってきませんでした。そもそも専門用語の意味が分からなかったので意味を調べるとこをから始めました。その後問題集をひたすらやっていました。
今回勉強をしていて一番大変だったのは時間を確保する事でした。家では子供が寝ている時じゃないと勉強が出来ませんでした。子供が寝てからだと徹夜することになるので早朝起きて勉強していました。そうこうしているうちに試験当日になりました。
試験が終わり、冷静になったら分かった問題もあり、正直全く手ごたえがありませんでした。勉強の仕方が悪かった?時間が足りなかった?と試験が終わってからずっとモヤモヤしていました。なので結果を聞いた時は安堵しました。
今回学んだ知識を忘れない為にも仕事で活かしていきます。
鉄骨製作管理技術者2級に合格して
久々の勉強はすごく疲れたけど無事に合格出来てよかったです。1級も1回で合格できるよう頑張りたいです。
誕生日を迎えて 私のあしあと
12月15日で、20才の誕生日を迎えて感じた事は、自分の言動の重さとその責任です。学生や未成年の時以上に気を付けて行きたいと思います。
これを機会に仕事もより一層一生懸命頑張っていきたいです。
投稿日|2020.12.16 社内報