総合建設業、鋼構造物工事業 - 新潟県上越市

NEWSお知らせ・ブログ

うさぎとかめ

 「ウサギとカメ」の話を知っていますか?「イソップ寓話」に載っている話です。子供の頃に読んだことのある人も多いでしょう。
 誰が見てもウサギは足が速いと思うでしょう。誰が見てもカメはのろまと思うでしょう。この二人(あえてふたりと言います)が競争して、最後はカメが勝つという話です。
 久しぶりに、この寓話に接する機会がありました。「昔の人は良いことを言ったな」と感じました。今に通じる、人として生きるための矜持を示してくれる話です。
 やたらと悩んでばかりで、自分に自信が持てない人が数多く見受けられます。何故でしょうか?『自己肯定感が持てない』と言い換えればいいのでしょうか?
 そう思う人は、『本当に一所懸命に頑張ったことがあるのでしょうか?』『一所懸命』とは何か?どんな状態なのか?どんな心境になるのか?それが分かるまで、一所懸命に頑張ったことがあるのでしょうか?
 また、「この人は良いものを持っている。潜在能力が高い」と言われる人(または、言われていた人)がいます。その人は、周りの人より秀でているのでしょうか?怠けているといつか抜かれます。
 仕事は、最初から難しいことはやりません。求めませんし、できません。最初は大概のことはできます。簡単だからです。
 時間とともに、だんだんと仕事の内容が難しくなっていきます。昨日までスムーズにこなしていたのに、「今日は全く進まなかった」などという日もあります。それでも先輩に聞いたり、調べたりして何とかなっているうちはまだいいです。
 そのうちにどうにもならない「できない日」に遭遇します。どうしていいかわからなくなり、パニックになったり、精神的に不安定になったりします。そこから現実逃避しようと逃げてしまうように見えます。
 本人は『一所懸命』にやっているのでしょう。でも、その『一所懸命』さが少し違うのです。
 私は、何かをする時に、「私は○○をする。○○になる」と宣言します。口に出すことで、自分を追い込みます。逃げられなくします。退路を断ちます。
 別にできなかったからといって、他人が私をあざ笑ったり、誹謗中傷することはないでしょう。では何故追い込むのか?
 それは、逃げようとする弱い自分に負けたくないからです。もう一つは、成し遂げたときのあの達成感、爽快感、満足感をまた味わいたいからです。
 君たちに、いつも言っています。「戦う相手は、他人ではない。逃げようとする弱い自分だ」と。
 「ウサギとカメ」の話は、私たちに教えてくれます。ゆっくりではあっても、こつこつと一所懸命に努力を重ねればきっと上手くいくということを。

slow and steady wins the race.

 寓話は、教訓や風刺を含んだ短い物語であり、特定の人物や固有名詞は登場せず、主に擬人化した動物などを主人公にしています。言葉の本来の意味は「暗示」や「意味合い」を持っており、読者や聴衆に対して特定の道徳的な教訓や示唆をもたらすことが目的です。

投稿日|2024.04.15 社長ブログ