2020年8月号の社内報を更新しました
フリーテーマで書いてもらいました
今年の梅雨は平年より長く、梅雨が明けたと思ったら暦の上では8月7日は立秋で秋の始まりだそうです。
今年はコロナの影響でいろいろ制限されて不自由なことも多いですが、みなさんはどのようにお盆を過ごしていましたか?
これからどんな風に変わっていくのか不安な毎日がまだまだ続きそうです。今はただ環境に慣れ、与えられたものをこなし、これでいいと満足せずに日々進んで行けたらと思います。
フリーテーマで書いてもらいました
お題はフリーということで、何を書いたらよいのか悩みましたが、今頑張りたいと思っていることを書きたいと思います。
ここ数年気になっていましたが、日頃の運動不足のせいで体力が全然ないので体力を付けたいと思ってます。子供と追いかけっこをしただけですぐに足が痛くなったり、息切れがしたり、足がつったり……この原稿を書いているのがお盆休み前なのですが、きっと休み中は何処にも出かけられないと思うのでこの機会に、普段はしない散歩してみたり、体を動かして過ごしたいと思います。
子供が通っているテニススクールに行くと私より二回りくらい上の方が元気にとても楽しそうにテニスをしています。私も小4から高1までテニスをしていましたが、またやってみたいと思うようになってきました。自分の時間が作れるようになったら習いに行けたらと思うのでそれまで適度に運動をしていきたいと思います。
安全に行動する為の心掛け
安全に行動するにはまず格好からだと思います。ヘルメット、作業着、マスク、革手、保護メガネなどを必要に応じて正しく着用して作業しましょう。
次に、KY、危険予知だと思います。ホイストで製品をひっくり返す時、もしかしたらこう動くのではないか?90°じゃなくて180°回ってしまうのではないか?思いつくだけ考えて、その時にどう逃げるか?まで考えて作業しましょう。自分だけではわからない、出来そうにない時は周りの先輩方に聞いたり、手伝ってもらいましょう。
次に整理整頓だと思います。いざ逃げるときに足元に台木があり転ぶなど無いようにしましょう。
それでも思わぬ事故は起きてしまいます。そうならないように気を付けて作業をしましょう。
誕生日を迎えて 私のあしあと
8月20日で19歳になります。サトウ産業に入社して五カ月経ちました。先輩方には色々教えてもらって感謝しています。これからも頑張っていきたいです。
投稿日|2020.08.18 社内報